卓球ラバーの選び方を中学生や初心者にもわかりやすい動画で解説

卓球ラバーの選び方について中学生や初心者の方にもわかりやすいように動画で解説しました。
最初は弾み過ぎないものを選ぶと良いです。
基礎が身に付いてきたら、少しずつ弾みの強いラバーにしていってレベルアップしていくとよいです。

卓球ラバーの選び方を解説 中学生や初心者にもおすすめ動画講座

卓球ラバーの選び方 初心者には高弾性高摩擦ラバーやコントロール系ラバーがおすすめ

卓球ラバーは、バタフライとニッタクとヤサカなど様々な会社から100種類以上発売されています。
弾みの強弱とスピンの強さ、そして打球感などが違います。
初心者の方にはハイテンションラバーは弾み過ぎてしまうので、高弾性ラバーやコントロール系ラバーがおすすめです。

卓球ラバーの選び方 高弾性高摩擦ラバーとコントロール系ラバー

高弾性高摩擦ラバーで代表的な卓球ラバーは、スレイバーELやマークV(マークファイブ)です。
弾みを抑えたコントロール系ラバーではフレクストラやサフィーラなどがあります。
基本技術やドライブで擦る技術が身に付いてきたら、弾む卓球ラバーに挑戦してみて下さい。

卓球ラバーの選び方 中学生や中級者は弾みをアップ

中学生や初心者の方で基礎が身に付いてきたら、卓球ラバーをレベルアップさせていって下さい。
初級者から中級者の卓球ラバーの選び方としては、段階的に徐々に弾みをアップさせると良いです。
三ヶ月ほどでラバーの寿命がくるので、現在使用しているものより少し弾む物を選びます。
フレクストラの方はサフィーラに。
スレイバーELやマークファイブの方は、マークVHPSやラウンデルなどに変更していくと良いです。
どれにしようかわからなくて迷ってしまったら、ご気軽に当店にご相談下さい。

卓球ラバーの選び方 弾むものを選ぶ理由

卓球ラバーの選び方について、今より弾むものを選ぶというのは理由があります。
まず、弾まないラバーはコントロールしやすいものの、スピードがそれほど出ないので相手に取られやすいです。
何度強く打っても、相手に繰り返しブロックやカウンタードライブされてしまうので、得点に結びつきにくいです。
弾まない卓球ラケットと弾まない卓球ラバーの組み合わせでは、いくら筋力がある人でもボールのスピードは遅くなってしまいます。
攻撃型のプロ卓球選手は、弾むラケットに弾むラバー(テナジー05やテナジー64など)を使用しています。


関連 卓球ラケット選び方  ハイテンションラバー  ラウンデルレビュー  テナジー05レビュー  テナジー64レビュー


卓球中古ラケット激安卓球屋K http://takra.web.fc2.com/  ご自由にリンクどうぞ
在庫は、卓球ラケット激安中古販売 中国粘着ラバー激安販売 に載せています。

inserted by FC2 system